Search


[日本の大学生活][大学の学期制]

台湾では、そろそろ新学期です...

  • Share this:


[日本の大学生活][大学の学期制]

台湾では、そろそろ新学期ですが、日本の大学の学期はどうでしょう?
みなさんはたぶん春の桜の季節に、日本人が入学式をしていることに印象深い(いんしょうぶかい)ですが、台湾や世界中多くの国と違って、日本の一学期は春に始まります。外国人留学生(がいこくじんりゅうがくせい)を多く受け入れるために、東京大学などでは、秋入学を可能(かのう)とし始めました。

一学期(いちがっき)、二学期(にがっき)、三学期(さんがっき)と三学期制度は小中高校に見られ、大学では前期(ぜんき)と後期(こうき)の二学期制度となっています。前述(ぜんじゅつ)のように、春が新学期なので、前期は春の四月から八月中旬まで。お盆休みのあと、十月ごろ後期が始まります。

日本の大学生の休みは。夏休みは八月頃から九月いっぱい。年末年始(ねんまつねんし)に十日ぐらい休み。年度終了の三月に一ヶ月休みます。台湾の大学生は遥か(はるか)に長く休んでいることが分かりますね。

本篇談日本大學的學期制度。日本是春天開始新的學年,因此新學期以四月開始計算。而大家耳熟能詳的三學期制是在中小學及高中,大學分為「前期」與「後期」。

日本大學生的長期休假期間是,暑假從八月中的お盆開始放,而「年末年始」也就是新年時分大概可以放十天。而春假則要一直等到後期課程結束的三月才放一個月。可以跟台灣的學生比較台灣的學生放假很多~很幸福的喔!

印象深い(いんしょうぶかい):印象(いんしょう)、深い(ふかい)。印象深刻。注意,兩個字連著唸「ふ」要唸成「ぶ」。

外国人留学生(がいこくじんりゅうがくせい):雖然說「留学生」也可以通,但是日本人通常說「外国人留学生」。
「接受留學生」的說法為「外国人留学生を受け入れる(うけいれる)」
ex:本校ではたくさんの外国人留学生を受け入れています。

前述(ぜんじゅつ):前述。「前のような」的書面語。

年末年始(ねんまつねんし):從十二月底放到一月初的新年年休。一般學生前後放10-15天,上班人士可以放的期間相當短。

遥か(はるか):遙遙地。


Tags:

About author
本站主打文化、歷史、生活的日語,いくえ先生住在日本10多年,而且是在京都,所以有個副標題「京築居」。也會介紹日本旅遊景點,還有觀光日語喔!記得來按讚追蹤啦
方格子 . 皮鷺
View all posts